今から間に合う保育士試験情報はこちら>>
PR

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】3つのおすすめポイントと注意したいこと

記事内には一部広告が含まれています。

急ぎの人は公式ホームページで詳しく見る

ヒューマンアカデミーの通信講座(旧たのまな)の保育士講座には、他にはない3つの特徴があります。
それは

  • 映像講義にレジュメがついている
  • 実技試験の添削指導がついている
  • 映像講義の音声データをダウンロードできる

eラーニングならではのメリットを存分に生かした保育士講座は、初めて保育士試験に挑戦する忙しい人に最適な通信講座です。

しかし、注意しないとこの特典が受けられなくて損をしてしまうことも。 
あとで「しまった!」とならないために、注意事項もしっかり確認してください。

まずは無料で資料請求
今から間に合う保育士試験

令和7年 前期試験情報

  • 受験申請期間…令和7年1月9日(木)10時~1月29日(水)17時まで
    (郵送による申請は1月29日当日消印有効)
  • 筆記試験…令和7年4月19日(土)20日(日)
  • 実技試験…令和7年6月29日(日)
  • 試験情報の掲載…
     >>全国保育士養成協会 受験申請方法
たのまな
  1. おすすめする3つのポイント
    1. 1.映像講義とリンクした書き込み式のレジュメがついている
    2. 2.実技試験の添削がついているのは【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】だけ
    3. 3.映像講義を音声データでダウンロードできるので、出先でも勉強しやすい
  2. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】の基本情報
    1. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】教材の紹介
    2. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】4つのコース
  3. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】をうけるときの注意事項
    1. 受講開始時期によっては実技試験の添削が受けられない?
    2. iPhone利用者の音声データダウンロードにはパソコンが必要
    3. 自分の学習環境を確認して!
    4. 映像講義は科目によって差がある
  4. オンライン申込で割引あり
  5. 良くある質問
  6. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】保育士講座の口コミ
  7. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】保育士講座はこんな人に向いている
  8. 【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】の勉強方法
    1. 最初に目を通したい「保育所保育指針」
    2. 科目の勉強はレジュメの概要から
    3. レジュメを使って映像講義を視聴
    4. テキストでさらに詳しく学ぶ
    5. 1科目が終わったら課題の提出と過去問
    6. 保育所保育指針の聞き流し
    7. 勉強に行き詰まったら…
  9. まとめ

おすすめする3つのポイント

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】の嬉しい3つのサポートはこちら。

  1. 講義映像とリンクした書き込み式のレジュメがついている
  2. 実技試験の添削がついている
  3. 映像講義を音声データでダウンロードできる

ヒューマンアカデミーだけのサポートだから見逃したくないですね。

1.映像講義とリンクした書き込み式のレジュメがついている

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】で使用するテキストは成美堂出版の『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト上下’24年版』です。

このテキストとは別に、各科目の映像講義に合わせた書き込み式のレジュメが用意されています。

レジュメを開いて講義を視聴しながら、レジュメの抜けている部分を埋めていきます。
講義はスピードを変えたり一時停止したりできるから自分のペースで学習OK。

【レジュメ&映像講義の活用法】

  1. レジュメの最初にある「概要」から、その科目で学ぶ内容を確認
  2. 映像講義を見ながら穴埋め(穴埋めの解答は巻末についています)
  3. レジュメの下部についている「ワンポイントアドバイス」を読む
  4. テキストの該当箇所を確認
  5. 隙間時間に映像講義の音声を聴き流す

初めてでもスッと頭に入る分かやすい講義。これで科目の全体像が見えてきます。

2.実技試験の添削がついているのは【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】だけ

実技試験の勉強って、ひとりで練習していると「本当にこれでいいの?」と不安になります。
自分の出来栄えを誰かに見てもらって意見をもらえたらいいのですが、なかなかできないですよね。

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】には最初から「実技試験添削」がついています。
eラーニングで動画や画像データを送って添削してもらうシステム。
専門の先生からアドバイスがもらえるなら有料でもお願いしたいですね。

3.映像講義を音声データでダウンロードできるので、出先でも勉強しやすい

車の運転中や料理をしながらなど動画を見ることが出来ないときは音声で聴けると便利です。

でも出先で動画を流しながら聴くと、データ量がかかってしまうから困るな…

そんな人には、音声データだけをダウンロードして聴くのがおすすめです。
eラーニングの講義は5分前後の短い時間に分割してあります。
ちょっとした隙間時間にもサクッと繰り返し聴くことができますよ。

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】の基本情報

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】教材の紹介

テキストはどのコースも『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト上下』(成美堂出版)を使用します。問題集も同じく成美堂出版のものです。
テキストは2冊だけですが、レジュメは9科目分ついています。

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】の特徴はeラーニングです。
『総合口座DVDつき』のDVDとは、eラーニングで視聴できる講義と同じ内容をまとめたものです。

  1. 学科9科目映像講義(DVD)約16時間※1
  2. 学科9科目音声講義(CD)約16時間※1
  3. 実技DVD 1巻約40分※
  4. 講義レジュメ 学科9科目:2冊 実技3分野:1冊
  5. 保育士合格テキスト上
  6. 保育士合格テキスト下
  7. 保育士問題集
  8. 保育所保育指針解説書
  9. 保育所保育指針読み上げ音声(CD)3枚※1
  10. 絵本(実技参考用)1冊※2
  11. VR簡易ゴーグル・映像視聴解説書※1

※1 1.2.3.9.11のDVD、CD、VR教材は「eラーニング+DVDコース」のみ
※2 10.絵本は幼稚園免許保持者コースにはつきません

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】4つのコース

●保育士【完全合格】総合講座DVDつき

  • 受講料一括……73,700円(税込・送料無料)
公式ホームページで詳しく見る

全ての教材が揃った完全版のコースです。
保育所保育指針の読み上げCDが付いていて、サポートが終わったあともDVDで映像講義が見られるから安心。

※サポートは無料延長申請をすると最長18か月受けられます。

●保育士【完全合格】総合講座DVDなし(イチおし!)

  • 受講料一括……57,200円(税込み・送料無料)
公式ホームページで詳しく見る

サポートの無料延長ができるので、18カ月(1年6カ月)学習できます。(要申請)

映像講義を活用しての勉強はほとんどが学習期間の前半です。
学習初期に講義を聞いて理解を深めたあとはどんどん問題を解いて力をつけていくので、DVDはあまり見ない人が多いです。

VRゴーグルは子どもの視点を体験するもの。保育士試験に直接関係しないので、これも試験だけを考えたら無くてもOK。

まずは無料で資料請求

●保育士【完全合格】総合講座 直前対策パック

DVD・CDにVR教材もついて、さらに「試験直前の対策セミナー」「模擬答練セミナー」まですべてがセットになった全部付きの講座です。

  • 受講料一括……100,100円(税込み・送料無料)
  • DVD・CDつき
  • 直前対策セミナーつき
公式ホームページで詳しく見る

●保育士完全合格講座 幼稚園教諭免許所有者対象

幼稚園教諭免許を持っている人ならコレ。
免除科目を除いた内容になっています。

  • 受講料一括……52,800円(税込・送料無料)
公式ホームページで詳しく見る

この他、単科ごとに選べるeラーニングのみの『保育士科目別講座』もあります。

まずは無料で資料請求

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】をうけるときの注意事項

知らないと損をする。
そんな注意事項は受講前に確認しましょう。

受講開始時期によっては実技試験の添削が受けられない?

サポート終了は受講開始日によって変わります。
タイミングによってはサポート無料延長の利用で3回目の試験までカバーできます。

しかし、3回目でやっと実技試験に進んでも、実技試験前にサポートが切れてしまうと実技試験の添削が受けられません。
こんなありがたいサポートが受けられなくなるのはもったいないですよ。

サポート期間はしっかり把握しておく事。
そして実技試験の添削は最後まで取っておかず、1回目の試験が終わったらすぐに勉強して添削サポートを受けましょう。

いつからスタートすればいいか分からなかったら相談してみてくださいね。

公式ホームページで詳しく見る
まずは無料で資料請求

iPhone利用者の音声データダウンロードにはパソコンが必要

音声データのダウンロードは、出先で聴くのにとても便利。

androidやパソコンなら直接ダウンロードできるのですが、iPhoneでは直接音声ダウンロードができません。iPhoneで利用するならパソコンでの操作が必要になります。

動画のひとつひとつが短いので、パソコン操作が面倒な人はダウンロードせずにそのまま聴き流してもOKですね。

自分の学習環境を確認して!

せっかくDVDやCDが付いていても、家にDVDプレイヤーやCDから音声をスマホに取り込むなど学習環境が整っていなかったら無駄になってしまいます

eラーニングの動作環境も受講前にしっかり確認しましょう。

公式ホームページで詳しく見る

映像講義は科目によって差がある

映像講義全体的にとても分かりやすくテンポの良い講義もあれば、ちょっと分かりにくい講義もあります。
※ ホームページでサンプル視聴ができます。

人によって感じ方は違いますが、ちょっと補足が欲しいなと思う講義も実際ありました
そんなときはどんどん質問してください!

質問はeラーニングから手軽にできて、サポート期間なら無制限です!

詳しい内容は公式HPで確認してください。

ヒューマンアカデミー(旧たのまな)公式HPを見る

\今なら50%off!(~2/3)/

たのまな

オンライン申込で割引あり

ヒューマンアカデミー通信講座では友達割り、追加割りなど様々な割引制度があります。
この割引制度はいつでも適用されます。

タイミングによってはキャンペーンもやっているので、迷っているならホームページはしっかりチェックしておいてください。

キャンペーンはいつもやっているわけではないので、見逃さないで。

良くある質問

Q
ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座を受講したら保育士資格が取れるの?
A

保育士資格は通信講座を受講してとれるものではありません。
自分で保育士資格試験に申し込みをして、筆記試験と実技試験に合格しなければ保育士資格は取得できないのです。

保育士試験を受けるのにも受験資格を満たしていなければ申込もできません

以下の3つは申し込む前の確認が必要です。

  • 受験資格があるか
  • 受験の申し込みが間に合うのはいつの試験か
  • 本試験までに十分な学習期間がとれるか
受験資格
  • 短期大学・大学卒業…受験資格あり
  • 中卒・中卒…実務経験が必要
  • 幼稚園教諭免許保有者…免除あり
保育士試験スケジュール
  • 前期試験
    • 12月 「受験申請の手引き」請求開始
    • 1月 受験申請締め切り
    • 4月 筆記試験
    • 7月 実技試験
  • 後期試験
    • 7月 「受験申請の手引き」請求開始
    • 7月  受験申請締め切り
    • 10月 筆記試験
    • 12月 実技試験

受験資格や試験スケジュールは年度や条件によって異なるので、必ず全国保育士養成協議会のホームページを確認してください。

保育士試験を受ける方へ|一般社団法人全国保育士養成協議会 参照

Q
勉強はいつごろから始めればいいですか?
A

基礎知識があるかどうか、1日にどれくらい勉強に割く時間があるかによって変わります。

出来るだけ早めがいいのはもちろんですが、ヒューマンアカデミー通信講座のサポート期間を最大限に効果的に活用するなら、6月~7月スタートか、11月~12月スタートです。

ヒューマンアカデミーではサポートの無料延長申請をすると最大で18カ月サポートが受けられます。

これを試験日に合わせて考えると

  • 6月~7月スタート
    • 後期・前期・翌年後期の筆記試験合格発表の頃まで
  • 11月~12月スタート
    • 翌年前期・後期・翌々年前期の筆記試験合格発表の頃まで

これで3試験分のサポートが受けられることになります。

ただし、筆記試験合格発表の頃にサポートが終わると実技試験の前に切れてしまいます。

実技試験の添削は早めに利用しましょう。

Q
キャンセルはできますか?
A

できます。

届いた商品の開封前でeラーニングも受講開始前なら、教材の到着から8日以内に返品できます。

教材は返送(自己負担)後、中身の確認ができてからキャンセルが確定。

返送先や今後の流れなど詳しくは電話かメールで問い合わせてください。

Q
市販のテキストなら自分で買った方が安く済むのでは?
A

確かにテキストと問題集は市販のものなので、自分で購入すれば費用はかなり抑えられます

ただし、勉強を進めているとそれだけでは足りないことが分かってきます
分からないことが合ったらいつでも質問できるのは本当に心強いです。

  • 自分で必要な『教材』と『情報』を集めるのか
  • 全てセットになってサポートがついている通信講座にするのか

メリットと費用を比べて自分に合う方法を選んでください。

Q
サポートの延長はだれでもできるの?
A

サポートの延長の手続きは、標準サポート期間内に1回以上課題を提出した人なら延長できます。

1年間手をつけずに放置していたら延長できないので気をつけてください。

Q
DVDをゆっくり見る時間が無いから無駄になるのでは?
A

DVDの映像講義を短くカットしたものがスマホで視聴できます。(eラーニング)

短くなっていても中身は同じだから、DVDをゆっくり見るまとまった時間が取れない人でも大丈夫です。

もし、eラーニングだけで勉強するなら、DVDのついていない『DVDなし』のコースを申し込めば受講料も安くなりますよ。
その代わり、サポート期間が終了するとeラーニングでの視聴は出来なくなります。

サポート期間内に資格を取る自信がない人、あとから映像講義を見たい人にはサポート期間が切れても映像講義が視聴できる『DVD付き』コースをおすすめします。

Q
【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】だけで合格できる?
A

できます。

保育士試験の合格率は毎年20%前後。他のマナ受講者の合格率は何と68%!(2018年合格率 ヒューマンアカデミー調べ
ヒューマンアカデミー(旧たのまな)の受講生の97%が初めて保育士試験に挑戦する人というから、ちゃんと使いこなせば合格できる内容ということですね!

公式ホームページには600人以上の口コミが紹介されていて、その中にいくつもの「一発合格しました」という報告が含まれています。
安心してスタートできますね。

ヒューマンアカデミー(旧たのまな)公式HPを見る

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】保育士講座の口コミ

公式ホームページでは600件以上の口コミが紹介されています。良い口コミ・悪い口コミの両方がしっかり掲載されているのでとても参考になります。

ヒューマンアカデミー(旧たのまな)公式HPを見る
良い口コミで多かったこと
  • スマホで手軽に勉強できるから隙間時間を有効に使えた
  • 映像講義とレジュメのセットが分かりやすかった
  • eラーニングで添削課題も提出できて楽だった

やはり忙しい社会人には勉強しやすいシステムが好評のようですね。

悪い口コミで多かったこと
  • 質問サポートの回答が人によって早かったり遅かったりする
  • 質問サポートの回答がとても良いときと物足りないときがある
  • 社会福祉・保育実習理論は教材だけでは物足りない

質問サポートは当たり外れがあるのかもしれません。返事の早さは休日を挟むと返信が遅くなりがち。タイミングも影響しそうですね。

「社会福祉」「保育実習理論」の難しさは、他の講座やテキストでもよく話題になります。
この2科目は範囲が広く専門的知識が必要な分野なので苦戦する人も多くなります。わからないことは質問サポートを利用してください。

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】保育士講座はこんな人に向いている

ずばり、初めて保育士試験を受ける忙しい人です。

久しぶりの勉強で学習ペースが作れない、勉強に取りかかれない人で、なおかつ保育の基礎知識がない人でも大丈夫。分かりやすい導入から自然に自分の学習ペースを作ることができます。

保育士試験は基礎知識が全くない人にとって、覚えることがとても多い内容です。
法令や歴史上の人物、統計の数字が出題されることもあります。
毎日まとまった勉強時間が取れなくても、隙間時間を使って十分学ぶことができるのが【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】です。

【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座】の勉強方法

はじめて保育士試験の勉強を始める人にとって一番の壁は「導入」です。

私が保育士試験に向けて勉強を始めたときは、「社会福祉」(当時の「社会福祉概論」)を1か月間必死で勉強したのに、ぜんぜん頭に残りませんでした。

最初に目を通したい「保育所保育指針」

最初に保育士試験で問われることは何かを頭に入れるのはとっても大事。
保育所保育指針は保育所の役割、保育士の役割、そして何を目標に子どもに援助していくのかなどが具体的に書かれています。

保育士試験9科目の多くに関連があり、とくに「保育原理」は「保育所保育指針」から6割~7割近くが出題されています。


おすすめは「保育所保育指針」の概要を把握したあと「保育原理」から学習をスタートすることです。
この2つを並行して学習することで、これから学ぶことの全体像が見えてくるのです。

科目の勉強はレジュメの概要から

学習をスタートする前に、これから学習する科目の概要を確認しましょう。
各科目のレジュメには、講義で使われているスライドが印刷されています。

レジュメの最初のページに科目の「概要」がありますので、その科目ではどんなことを学ぶのかを確認しましょう。

レジュメを使って映像講義を視聴

概要の確認が出来たら映像講義の試聴です。講義を聴きながらレジュメの穴埋めをしていきます。
映像講義で基本を理解したらテキストで詳しい内容を確認しましょう。

テキストでさらに詳しく学ぶ

映像講義とレジュメで基本が理解できているので、テキストの内容が頭に入りやすくなっています
テキストには〇×式のチャレンジテストがついているので、知識の確認をしながら進めていけますよ。

1科目が終わったら課題の提出と過去問

添削課題はeラーニングでいつでもどこでも簡単に提出することが出来ます。
最初のうちは思ったほど得点できないでしょう。

問題は繰り返し解くことで形式に慣れ、どんなことが問われやすいか分かり、抜けている知識の補完ができます。
3回も繰り返すと急に得点が上がってきますよ。

保育所保育指針の聞き流し

保育所保育指針は科目学習が始まってからも、並行して聴き流したり音読したりして触れておきましょう。
試験にも出るし、保育士として働くときにもとても大事なものです。
暗記しなくても理解できたら問題はちゃんと解けます。

勉強に行き詰まったら…

学習ペースが落ちてやる気をなくしたり不安になって焦ったりしたときは、他の人に話すのが一番です。
質問サポートに相談したり、ニューマンアカデミーのコミュニティに投稿したり、Twitterで仲間を見つけるのもおすすめです。
Twitterで勉強アカウントを作って「保育士試験」で検索するといろんな人の話が聞けますよ!

試験前1か月をきるとみんな不安になります。
同じ気持ちの人がみつかったり、話ができたりすることでまた、頑張れるものですよ。

まとめ

ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座は、初めて保育士試験の勉強をする、忙しい人に適した通信講座です。

テキスト、映像講義、レジュメ、隙間時間を有効に使えるeラーニングのシステムは、久しぶりに勉強をする忙しい人にも十分対応しています。

まだまだ不安な人は、無料の資料請求をして中身をじっくり吟味してください。

まずは無料で資料請求

 
タイトルとURLをコピーしました