今から間に合う保育士試験情報はこちら>>
PR

【2025年版】保育士試験|独学におすすめテキスト・問題集・一問一答を厳選

記事内には一部広告が含まれています。

保育士試験に独学で合格するための教材選びに迷っていませんか?
毎年たくさん発売されている中から私が実際に使った感想とみんなの評判をもとに、2024年夏に順次発売される新刊をアップデートしながら、おすすめのテキスト・問題集を紹介します。

テキストの良し悪しは内容だけではありません。使う人との相性もあります。
あなたの勉強のおともになる頼もしいテキストを見つけて、独学合格を勝ち取ってください!

※ 2024年8月現時点で2025年版が発行されていないテキストも含まれます

  1. 保育士試験に独学で合格するテキスト選び
    1. テキストを選ぶときに基準にしたいこと
    2. 中古テキストで勉強できる?
  2. 【筆記試験用テキスト】保育士試験筆記対策におすすめ
    1. 『福祉教科書 保育士完全合格テキスト2025』 上下  
    2. 『この1冊で合格 桜子先生の保育士必修テキスト2025版』上下
    3. 『2024年版 ユーキャンの保育士 速習テキスト』上下
    4. 『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト’25年版』上下
    5. 『2023年版 サクッとわかる!保育士合格テキスト&問題集』上下
    6. 『最新保育士養成講座 科目別単行本』
    7. 『わかる!受かる!保育士試験合格テキスト2024』
  3. 【実技対策】おすすめのテキスト
    1. 『2024年版ユーキャンの保育士実技試験合格ナビ』【実技試験対策の決定版】
    2. 『保育士実技試験完全攻略’24年版』
    3. 【おまけ】『ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる』音楽初心者に
  4. 【過去問・問題集】のおすすめはコレ
    1. 『2025年版ユーキャンの保育士 過去問&予想問題集』
    2. 『この1冊で合格!桜子先生の保育士完成問題集 2025年版』
    3. 『福祉教科書 保育士完全合格問題集 2025年版』
    4. 『できる!受かる!保育士試験合格問題集 2025』
    5. 『1回で受かる!保育士過去問題集 ‘23年版』
    6. 『本試験型 保育士問題集‘24年版』
  5. 【一問一答・要点ポイントまとめ集】は知識の定着に
    1. 『福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2025年版』
    2. 『2024年版 ユーキャンの保育士これだけ!一問一答&要点まとめ』
    3. 『よく出る!保育士試験一問一答 2024』
  6. インプットとアウトプットは4:6
  7. 良くある質問
    1. 中古でもいいの?
    2. 最新版が出るまで待った方が良い?
    3. 最新情報を自分で探すのはどうやるの?
    4. 結局どれが一番いいの?
  8. 保育士試験に独学で合格する心得

保育士試験に独学で合格するテキスト選び

最近では出題傾向の分析に加えて、理解しやすく記憶に残りやすい工夫が随所にみられます。このテキストではダメだ、というものはそうそうありません。しかし、口コミを見ていると「使いにくい」「情報が足りない」などの感想も多くみられます。

人によって勉強をスタートする時の保有資格や経験、学習環境が違うので、同じテキストでも感想が大きく変わってくることをまず頭において選んで欲しいと思います。

テキストを選ぶときに基準にしたいこと

  • ページが開きやすい…安定して勉強しやすい
  • 欄外に余裕がある…情報量が多すぎない・メモを書き込みやすい
  • テストの解答・解説が近くにある…正解をすぐ確認できてページをめくる手間が省ける
  • 文章が頭に入りやすい…分かりにくい表現が理解しやすい表現になっている
  • 出版年度が最新…変更箇所が反映されている

問題集やテキスト内の確認テストは、解答と解説が見開きページで確認できるものを選びましょう。

テストの答えはすぐ確認して正しい知識をその場でインプットしたいものです。左ページに問題、右ページに解答と解説があれば、いちいちページをめくる面倒がなくて時間の節約にもなりますよ。

テキストは発行年がとても重要。
保育士試験では新しい法改正や統計などが出題されやすいからです。

ただし、出題には基準日が設けられていて、前年の4月1日までにに改訂されているものが本年の試験に反映されることになっています。

各社ともだいた毎年更新していますので、購入する時に何年度のテキストなのかは絶対確認してくださいね。

Amazonでよく見ずポチったら過去年のものだった…、なんてことにならないようにね!

中古テキストで勉強できる?

出来ないことはありませんが、最新情報が反映されていないと問題を取りこぼすことになります。
それくらい保育士試験では法改正や新しい指針などから出題されやすいのです。

改正箇所を自分でチェックできればいいけど、範囲が広いから見つけるのは大変!可能な限り最新版を選んだ方が良いのはそのためです。

実技試験対策なら、多少古くても大丈夫です。
そのかわりその年の課題が反映されていないので、保育士試験の公式サイトで確認しましょう。

保育士試験に関する情報はこちら↓
全国保育士養成協議会 実技試験概要

【筆記試験用テキスト】保育士試験筆記対策におすすめ

ここでおすすめするのは、口コミ評価が高く、多くの合格者を出している人気のテキストです。私の感想と口コミで選びました。
上下2冊ですべてをカバーできるテキストはなかなかないので、学習が進むと物足りなさを感じる人がいます。
1科目が1冊になったテキストもありますが、少々内容がおかたい文体になります。

すべてをテキストでカバーできなくても、webサイトやYoutubeで足りない情報を補うことができます。

『福祉教科書 保育士完全合格テキスト2025』 上下  

基本情報
  • 翔泳社 2024/8/29 発売【予約販売】
  • 各2,200円 kindle版2,200円 赤シートつき
  • A5サイズ 上/下 厚み約2cm 416p/384p 

※ 参考:2023/8 Amazon

私が持っているのは2022年版です。重要ポイントが分かりやすいので使いやすいテキストです。文字が大きめなので老眼の私にはありがたい!内容は濃いと感じるのですが、科目によってはちょっと物足りないものもあります。

ただ、なぜか他のテキストに載ってないけどどうしても知りたい!ということは、このテキストに丁寧に解説されていて、どうしても手放せない1冊になっています。

巻頭の「基礎知識まとめ」は保育の歴史や人物、施策の時系列は自分でまとめるのが大変な資料をきれいにまとめてあります。私はコピーして持ち歩いて覚えました。

『この1冊で合格 桜子先生の保育士必修テキスト2025版』上下

基本情報
  • KADOKAWA 2024/8/26 発売
  • 各2,420円  Kindle版各2,027円 赤シートつき
  • A5サイズ 上/下 448p/424p 厚さ約2.5/2.6cm

※ 参考:2024/8 Amazon

上巻下巻がそれぞれ、一緒に学習するのに相性の良いグループでまとめてあるので、効率よく学ぶことができます。
人名や施策などの言葉を分かりやすく簡単に解説してくれるページもあって、ちょっとした辞書のようにも使えました。

巻頭にある「一目でわかる科目別攻略法」は、これから学習する科目の特徴と難易度が示されていて、どんなことを意識して勉強したらいいか分かるのが良いです。

各科目の冒頭にある出題傾向の分析は円グラフで示してあるので、私が持っているテキストの中では一番分かりやすい!

テキストで補えない部分は購入者向けの講義動画でフォローできて、とても人気があります。

桜子先生について行けば大丈夫!という気持ちになります。

SNSでは大きなコミュニティがあり、同じ目標に向けて頑張る人同士で励ましあってモチベーション維持にも役立っています。
ただし、このコミュニティは好き嫌いがあるかも。

信頼できる先生のもと、みんなと一緒に頑張りたい人に向いています。

『2024年版 ユーキャンの保育士 速習テキスト』上下

基本情報
  • U-CAN 2023/9/1発売【予約販売】
  • 各2,200円
  • A5サイズ 上/下408p/440p 厚み2cm/2.1cm

※ 参考:2023/8 Amazon

発売日までは予約注文になります。
2024年で表紙のデザインが一新されましたね。フルカラーで可愛らしく、イラストやグラフのイメージが記憶に残りやすいです。
通信講座のテキストと違って9科目を2冊にまとめてあります。
ポイント集が取り外せる別冊になっているので持ち運びにとっても便利!おぼえるべき統計やガイドライン、頻出ポイントをいつでも確認できます。

ただし、フルカラーでは気が散って覚えにくいという感想も見つけました。好みがわかれるところです。
通信講座のテキストが9科目9冊で内容が濃くなっているので、比べてしまうとちょっと物足りないかな。

『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト’25年版』上下

基本情報
  • 成美堂 2024/8/6頃発売
  • 各2,090円 赤シートつき
  • A5サイズ 上/下 厚み2.3cm/2.5cm 352p/384p 

※ 参考:2024/8 Amazon

これだけで合格したという人がいるくらい、内容が細かく丁寧で濃いテキストです。

ちょっと文字が小さく読みにくい感はありますが、そう感じるのも個人差があります。これを全部覚えたら合格するよね、と思わせてくれる安心感のあるテキストです。
勉強に抵抗のない人向き。

『2023年版 サクッとわかる!保育士合格テキスト&問題集』上下

基本情報

ナツメ社 2022/8/18発売

各2,090円 赤シートつき

A5サイズ 上/下 厚み1.9cm/1.9cm 408p/407p 

※ 参考:2023/9 Amazon

模擬試験もセットになった上下巻です。

これから勉強する大まかな内容が分かるだけで、理解は格段に速くなります。
このテキストは各章の冒頭にマンガで学習内容を伝えてくれる、やさしい構成。
2色刷りでシンプル、癒し系イラストがついてるだけで見やすくなります。

408ページで模試もついているので、少々内容が薄くなります。その分、欄外にも要点がしっかり載っています。

ナツメ社のテキストは分かりやすくて、けっこう人気です。

※2023年9月時点で2024年版の発売は確認できていません。

『最新保育士養成講座 科目別単行本』

基本情報
  • 全国社会福祉協議会 2019~2024/8発売
  • 各2,090円~2,200円
  • B5サイズ 約197p~311 

※ 参考:2024/8 全国社会福祉協議会

現在の保育士試験9科目にピタリと対応しているわけではないので、全部揃えると10冊になります。
サイズも大きめで200ページもあるので、内容がどれだけ細かいか分かるでしょう。

「ザ・教科書」と呼べるテキストで、より完璧に学びたかったらこのテキストがおすすめです。このテキストを完璧にしたら限りなく合格に近づくと言われています。

※2024年は『子ども家庭福祉』『子どもの健康と安全』『教育原理』が夏に新しくなりました。

全国社会福祉協議会 福祉の本出版目録

『わかる!受かる!保育士試験合格テキスト2024』

基本情報
  • 中央法規出版 2024/6/28発売
  • 3,740円 赤シートつき
  • A5サイズ 厚み約3cm 604p 

※ 参考:2024/8 Amazon

この1冊で完結。全教科入ってます。実技対策も載っているのでページ数も多くて値段も高めですが、調べたいときに上下巻どっちだったか迷わなくていいのはGOOD。

問題数は少ないですが、『できる!受かる!保育士試験合格問題集2025』と連動しているので合わせて使うと便利。問題にテキスト対応ページが載っているので、勉強がはかどります。

テキストと連動している「できる!受かる!保育士試験合格問題集2025」はこちら

ただちょっと分厚くて、上下巻2冊に分かれているテキストに比べたら若干内容が足りないのかもsiしれませんが、そのかわりYoutubeで解説動画を無料配信しています。
無料web講座⇒中央法規出版保育教育分野

【実技対策】おすすめのテキスト

実技試験の対策は

  • 合格のポイントを抑える
  • 繰り返し練習する

この2つが合格のポイントです。
合格ポイントが分かりやすく、テキストを見ながら練習しやすいテキストが人気です。

※ 実技対策本は毎年春に新刊が発売になるため、2024年版が最新版になります。

『2024年版ユーキャンの保育士実技試験合格ナビ』【実技試験対策の決定版】

基本情報
  • U-CAN 2024/4/19 発売
  • 1,540円 
  • B5サイズ 厚さ0.9cm 96p

※ 参考:2024/8 Amazon

ユーキャンの通信講座の実技試験対策とおなじくらい評判のよいテキストです。

2024年4月に発売された最新刊です!

その年の課題に沿った内容で、合格ポイントだけでなくアレンジ例も紹介されています。大きめB5サイズで見やすく、一人でも練習できる作りになっています。やはりこちらも造形の練習は特に好評ですね。

試験当日の流れも丁寧にアドバイスされていて、頼りになること間違いなしです。

『保育士実技試験完全攻略’24年版』

基本情報
  • 成美堂 2024/3/26 発売
  • 1,430円 
  • B5サイズ 厚み0.9cm 128p

※ 参考:2024/8 Amazon

実技試験対策本とおなじく練習しやすいテキストです。音楽・言語・造形の攻略ポイントが細かく紹介されています。

当日の流れも練習のしかたも分かるので、筆記試験が終わってからの準備で間に合います。

【おまけ】『ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる』音楽初心者に

基本情報
  • 小学館 1999/5 発売
  • 836円
  • 191p

※ 参考:2023/8 Amazon

音符の読み方、音階、調をやさしく解説してくれるので、まったくの初心者の人におすすめします。けっこう理論的な解説があって、子どもより大人の方が楽しめる本かも?

楽譜も読めないけど絵は絶対に無理……。だから音楽をとるしかない!という人に。
古い本なので、中古で安く手に入るかもしれないので探してみるのもいいかも。

【過去問・問題集】のおすすめはコレ

問題集

問題集はテキストと比べて大きめのB5サイズが多く、ページ数もあるので最初に手にったときはちょっと心が折れるかも…。
そんな人は難易度表記のあるものはやさしい問題からスタートできるので、学習の進み具合で調整できますよ。

ページを開いた時に右側に問題、左側に解答・解説が確認できるものがやっぱり人気。答えが見えちゃうと困る人は、隠しながら使ってください。
解答が別ページになっている問題集はページを行き来して手間がかかるからおすすめできません。

ここでは、見開きページが別冊で解答・解説まで確認できるものにしぼって紹介します。

たまに成立しない問題に出会うことがあります。

おかしな問題に出会ったら…?
誤植かもしれないので、出版社の公式HPを見てみましょう。

『2025年版ユーキャンの保育士 過去問&予想問題集』

基本情報
  • U-CAN 2024/7/19 発売
  • 2,750円 赤シートつき
  • B5サイズ 厚み2.6㎝ 400p

※ 参考:2023/8 Amazon

見開きで問題と解答・解説が確認できる問題集です。
キーワードや合格のエッセンス、視覚でインプットするためのしかけがランダムに出てくるので、記憶の定着に役立ちます。
古すぎない問題、よく出る問題を厳選して収録しています。問題形式に慣れておくことも保育士試験の攻略に大事なことです。

この一冊で合格した!という人にお会いしましたが、何度も繰り返し解き、解説を読み、そしてネットで情報を確認して学習したそうです。

予想模試は1日目対応、2日目対応で2回分、合計4冊が取り外し可能。けっこう分厚いです。

隙間時間にちょっとやる感じではなく、がっつり勉強するときに使う問題集です。

『この1冊で合格!桜子先生の保育士完成問題集 2025年版』

基本情報
  • KADOKAWA  2024/8/26 発売
  • 2,750円 kindle版2,860円
  • B5サイズ 厚み2.5cm 512p

※ 参考:2024/8 Amazon

一番人気の問題集です。見開きページで左に問題、右に解答・解説の定番構成。
赤シートは自分で用意します。

過去10年間の出題を厳選してあり、問題を解きながら理解を深めることが出来ると評判です。
桜子先生の吹き出しコメントが、優しくて分かりやすい!元気を貰えます。
もちろん模擬試験もついていますが、どうも取り外しは出来なさそう。(私は持っていない)

模擬試験はけっこう難しいので、あまり試験の直近にやると落ち込むかも…。
とにかくファンの多い桜子先生なので、レビューにはかたよりがあるように感じました。

しっかり学習時間を確保してオリジナル問題までクリアしたら、合格ライン超えを目指せます!

『福祉教科書 保育士完全合格問題集 2025年版』

基本情報
  • 翔泳社 2024/8/29 発売
  • 2,640円 kindle版2,640円 赤シートつき
  • B5サイズ 厚み2.9cm 576p 

※ 参考:2024/8 Amazon

見やすい、分かりやすい、問題数多いと人気の問題集です。 
過去8年分の模試からの出題です。
見開きで問題と解答・解説が確認できるタイプです。この配置は、やはり評判がいいですね。

良く出るポイントに加えて試験での加点ポイントもついていて、記憶に残りやすいです。
模試はついていませんが、本試験1回分がまるまる掲載されています。

『できる!受かる!保育士試験合格問題集 2025』

基本情報
  • 中央法規出版 2024年8月1日発売
  • 2,640円 赤シートつき
  • B5サイズ 厚み2.7cm 508p

※ 参考:2024/8 Amazon

問題を解いていると、解説では足りずに詳しく調べたくなることがあります。この問題集は問題に参考書のページ数がのっているので、参考書(『分かる!受かる!保育士試験合格テキスト2024』)とセットで勉強するのに最適です。全体的にバランスの良い内容です。

選択肢ごとについている解説が丁寧で分かりやすいです。
youtubeで問題集・テキストを解説する無料web講座がアップロードされているので、利用しないともったいないですよ!
無料web講座⇒中央法規出版保育教育分野

『わかる!受かる!保育士試験合格テキスト2025』はこちら

『1回で受かる!保育士過去問題集 ‘23年版』

基本情報
  • 成美堂 2023/9/8発売
  • 1,980円
  • A5サイズ 厚み3.3cm 656p

※ 参考:2024/8 Amazon

成美堂の問題集は過去問集と問題集に分かれています。こちらは過去問の方。
どちらも、ほぼA5サイズで問題集にしては少し小さめ。
そのせいかページ数が多く問題もページをまたいでいてちょっと扱いにくいかもしれません
そのかわり解答・解説が別冊になっていて、要点の分かりやすい理解が深まる内容です。

本試験に対応したマークシート式の解答用紙が付いているので、本番気分で取り組めます。

『本試験型 保育士問題集‘24年版』

基本情報
  • 成美堂 2023/9/1 頃発売
  • 1,540円
  • A5サイズ 厚み1.8cm 264ページ

※ 参考:2024/8 Amazon

『1回で受かる!保育士過去問題集 ‘24年版』の問題集の方です。
B5サイズの問題集が多いなか、こちらはA5サイズと小さめなので持ち運び用に便利です。

2冊目の問題集ならこれ。

【一問一答・要点ポイントまとめ集】は知識の定着に

一問一答・ポイント集は、すきま時間の学習にも向いていますが、最後の総仕上げにも便利です。携帯に便利なサイズになっているので、移動のおともに最適です。
問題が重たくないので手軽に繰り返すことができて、いつの間にか力がつきます。

テキストには載っていない情報をカバーするのにも役立つよ!

『福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2025年版』

基本情報
  • 翔泳社 2024/9/19 発売
  • 1,760円 Kindle版1,760円 赤シートつき
  • B5サイズ 厚み約2cm 400p

※ 参考:2024/8 Amazon

一問一答系の中ではページ数の多い方。2択問題。
左に2択問題、右に解答・解説という人気の構成です。解説の重要語句が赤字になっていて、赤シートが活用できるのはユーキャンの一問一答と同じですね。全体的にシンプルな紙面でスッキリ見やすい印象です。

2024年11月公開!

購入者特典として頻出問題300問のwebアプリのプレゼントがあります。

『2024年版 ユーキャンの保育士これだけ!一問一答&要点まとめ』

基本情報
  • U-CAN 2023/10/6 発売
  • 1,650円 赤シートつき
  • B6をすこしスリムにしたサイズ 厚み1.7cm 320p

※ 参考:2024/8 Amazon

○×で解答できる問題が1,000問以上で、もちろん解答・解説は見開きページで確認できます。
大きさはB6よりスリムなハンディサイズ。

解説は重要語句が赤字になっているので、赤シートを使ってそのまま問題集として活用できます。
重要事項は「重要ポイントまとめてチェック」のページでフォロー。

※ テキストは2025年版が発売されています

いつも手に届くところに置いておきたいですね。

『よく出る!保育士試験一問一答 2024』

基本情報
  • 中央法規 2023/10/14 発売
  • 1,650円 赤シートつき
  • B6サイズより少し小さいサイズ 厚み2cm 448p

※ 参考:2024/8 Amazon

B6より小さめのハンディサイズ。

手軽に挑戦できる一問一答ですが、力試し問題もあって力が付きます。
〇×問題は1,414問もあるから、リズムよくどんどん解いていきたいです。

無料で利用できるアプリ版「けあサポ」では「今日の一問一答」「今週の穴埋め問題」が利用できるので知識の定着に役立ちます。試験に関する最新ニュースも掲載されているので利用しないともったいないですね。

インプットとアウトプットは4:6

保育士試験に合格するために必要な学習時間はトータル180時間と言われています。
そのうち4割をインプット、6割をアウトプットが理想。
これを意識すると自然に問題を解く時間を確保するようになります。

どんなにテキストを読み込んでも、最終的に問題が解けなくては合格できません。
内容が頭に入ってこない人は手軽な問題から始めてみてください。短い問題文や解説を読むうちに、独特な言葉や言い回しに慣れてきますよ。

良くある質問

テキスト選びで良く聞かれる質問に答えてみます。

中古でもいいの?

ダメではありません。

ただ、あまり古い年度のものはやめたほうがいいです。
最新情報が反映されていないと、解答・解説がこれから受ける試験問題と違っている場合があるからです。

保育士試験は最新情報から出題されやすいのでとくに注目したいところ。
自分で更新情報を見つけられたらいいのですが、あまり古すぎると探すだけで一苦労です。

最新版が出るまで待った方が良い?

出版社によっては最新情報を公式ホームページに掲載しているところがあります。1年前くらいなら変更ポイントが見つけやすいので、自分で見つけることのできる人なら大丈夫です。

最新情報を自分で探すのはどうやるの?

法改正が試験に反映される基準は、前年の4月1日時点までに改正されたものです。

web上で「保育士試験 令和○年度法改正」と検索すると情報は集まります。ただし本当に正確かどうかは分かりません。個人が出している情報は自分で省庁のホームページなどで確認する必要があります。

結局どれが一番いいの?

好みです。

こう言ってしまうと身も蓋もありませんが、人気の高いテキストがあなたにとって一番いいものとは限りません。
「これだ!」と決めて用意したら、そのテキストを信じてひたすらやり込むことです。

テキストによって中身が結構ちがっていて、あるテキストには詳しい解説があるのに、別のテキストでは触れられてもいない、ということがあります。
これは保育士試験の範囲が広く、過去に出題されたものすべてをカバーするものは無いということです。

それでも、合格ラインを超えていく。そこを目指して、それぞれ練りに練られた内容になっています。

保育士試験に独学で合格する心得

試験に合格するためには学習量はどうしても必要です。
費用をかけずに短期間で一発合格する人たちは実際に存在するので、できれば私も……って思うのは当たり前です。

ただ、短期一発合格した人の話をよくよく聞いてみると

  • 幼稚園教諭免状を持っている
  • 小学校の先生だった
  • 福祉施設で働いている
  • 実は今、保育園で働いていている

こんな人たちがけっこういることに気付きます。

もちろん、なんの知識もない異業種から短期一発合格を果たす人もいます。
でもね、勉強しやすい環境にある人や、そもそも地頭がいい人だっているでしょう。
そんなに勉強好きでもなく、仕事や子育ての合間に勉強する私のような人の方が多いのではないでしょうか。

そんな私たちが、すきま時間を使って独学で保育士試験に合格するために必要なもの。それは

  • 学習量を確保する
  • 隙間時間をかき集める
  • 情報に敏感になる
  • モチベーションを保つ
  • 目、耳、声、手の全てを使う
  • 目の前の教材を信じる
  • あきらめない

保育士試験を受けようと決めてここまで読んでくださったあなたは、もう動き出しています。

あとは前に進むだけです!

 
タイトルとURLをコピーしました