独学で保育士試験を目指す人が無料で学べる人気のYoutubeチャンネルを紹介します。
文字を読むだけでは頭に入らなくても、動画なら理解しやすいこともありますよね。
勉強時間の確保が難しい人には聴き流しもできて重宝します!
でも中身は実際に視聴してみないと分からないから、気に入った動画を見つけるのは意外と手間のかかるものです。
ここでは学習の目的別に選びやすいように整理し、実技試験に役立つ動画も紹介しています。
今あなたが欲しいと思う動画を効率よく見つけてください。
保育士試験の勉強に動画を目的別に選ぶ
あなたの目的に合わせて人気の動画チャンネルが選べるように、実際に視聴して目的別に分けました。
- 聞き流しをしたい人
- 分かりやすい解説が欲しい人
- 問題をたくさん解きたい人
- 実技試験対策をしたい人
あなたが学習動画を探す目的はどれですか?
聴き流しをしたい人におすすめのYoutubeチャンネル
画面を見なくても内容が頭に入りやすい構成の動画なら、移動中や家事をしながらでも利用できます。
保育所保育指針や条文の読み上げや一問一答系の出題動画なら聞き流し向き。
穴埋め問題の強化もできますよ。
問題形式の動画を聴き流すときは、ある程度正解できるようになってからにしましょう。
分かりやすい解説が欲しい人におすすめのYoutubeチャンネル
ちょっとわかりにくいな、というときに役立つのが自分の言葉で解説してくれる動画です。
聴き流しより画面を見ながら視聴する方がいいでしょう。
ちょっとしたコメントや図解、イラストが内容の理解を助けてくれます。
画面の文字が大きいものがほとんどなので、私も老眼鏡なしで見ています。
最初は目と耳で勉強して、理解できたら聴き流しもOKです。
おすすめチャンネル
問題をたくさん解きたい人におすすめのYoutubeチャンネル
○✖や一問一答系の問題を読み上げてくれるチャンネルでは、テンポよく知識の確認ができます。
動画のスピードでどんどん答えていくので、机に向かう時間が取れなくても十分勉強になります。
保育士試験の勉強も後半戦に入ったら、たくさんの問題に触れて欲しい。でも時間がなかなか取れない、という忙しい人にはぜひ活用してほしい。
勉強時間がとれなくても十分知識の積み上げが出来ますよ。
実技試験対策をしたい人におすすめのYoutubeチャンネル
実技試験は筆記試験と違って、実際にはどんなことが求められているのか、どこまでできたら合格なのか分かりにくい部分があります。また、一人で練習していると、本当にこれであっているのか、大丈夫なのかと不安になりますよね。
実技試験の対策を動画で観るメリットは、完成形のイメージがしやすいところです。
音楽技能のYoutubeは、保育士試験に絞ったチャンネルが少ないので、ここでは造形と言語について動画で学べるYoutubeチャンネルをご紹介します。
実技試験の添削指導をしてくれる通信講座は『ヒューマンアカデミー(旧たのまな)保育士講座』です。
最初からついているから追加料金はかかりません。
気になる人は無料の資料請求で詳しくから。
保育士試験に合格するおすすめ動画10選
それでは私のおすすめ10チャンネルを、個人的な感想とともに紹介します。
とくにおすすめしたいチャンネルには『◎』をつけています。
各チャンネルの感想を参考に見たい動画を見つけてください。
1. ほいくんの保育士チャンネル◎
チャンネル登録者数 4.03万人(2022 .10 .15 時点)
私のイチオシがほいくんの保育士チャンネルです。
覚える系の動画では、記憶に残りやすいちょっとした話を入れてくれるから、覚えやすい!
問題系は「100問シリーズ」は動画のスピードに乗ってポンポン答えられるようになったらもうバッチリ!「裏」バージョンではジャンルを問わずにランダムに出題されるので力試しになります。
ようするに、どんな目的の人にも役に立つ動画が用意されているということです。
聞き流ししてても画面の文字が大きくてシンプルだから、チラ見で十分読めます。
文句なしのイチオシです。
2. 桜子先生チャンネル◎
チャンネル登録者数 1.28万人(2022 .10 .15 時点)
桜子先生について、みんなと一緒に勉強している気分になれる動画です。分かりやすい言葉で丁寧に解説してくれるので、勉強しはじめの人におすすめしたい動画。
ブログや有料教材も充実していて、いくらでも学習内容の幅を広げられます。
「ほぼ毎日テスト」は2択問題で、解答のあとにもう一度問題文を読み上げてくれるから記憶にのこりやすい。
3分から長くても10分くらいの長さなので、隙間時間にも利用しやすいですね。
神奈川県の地域独自試験についての解説は、桜子先生チャンネルが一番詳しいのではないでしょうか?分かりやすい言葉で掘り下げて解説してくれるのが本当に役に立ちます。
「試験応援メッセージ」や「お疲れさまでした」動画では本試験の空気を知ることができます。
心の支えにもなってくれる優しいチャンネルです。
3. うぱみ保育士試験対策クイズ◎
チャンネル登録者数 1,500人(2022.10.15現在)
元小学校教師で現役保育士のうぱみさんが運営するYoutubeチャンネルです。
ブログ保育士試験対策クイズが人気ですが、Youtubeも優れものなんです。
なんといっても解説の分かりやすさがピカイチ。
ゴロ合わせの暗記法も紹介されています。
可愛いイラストで理解を助けてくれる動画なので、ぜひ映像を見ながら勉強して欲しいです。
勉強していて「ちょっとわかりにくいな。」と思ったら利用するといいですよ。
私は保育実習理論の音楽理論が全然理解できなかったのですが、うぱみさんの動画で解決しました。
問題をたくさん解きたいときはブログ保育士試験対策クイズへ。
4. 保育士試験合格チャンネル
チャンネル登録者数 1.51万人(2022.10.15現在)
男性の声で配信されている動画です。
1日30~60分の勉強、3カ月で一発合格を目指そうという保育士試験合格チャンネル。
直近10回分の過去問を徹底分析したクイズ動画を中心に構成されています。
有料メンバー向けの動画もありますが、無料でもたくさん視聴できますよ。
クイズ動画に対して解説動画が用意されている親切設計。
9割正解を目指して繰り返し挑戦しよう!
5. けんいちろう准教授 やさしい保育講座
登録者数 1.14万人(2022.10.15現在)
保育歴12年、現役大学准教授のけんいちろう先生が運営するチャンネル。
大学で講義をしているだけあって聞きやすい話し方で分かりやすいです。
動画は頻繁に更新されているので日々の学習習慣に取り込みやすいですね。
他の保育士試験チャンネルにはない視点でのテーマも扱っていて、試験に合格した後でも役立ちます。
中央法規出版の「わかる!受かる!保育士試験合格テキスト2023」に沿った解説動画もアップしているので、テキストを持っている人は絶対見た方が良いですよ。
さすが、現役の先生だけあります!
6. 四谷学院通信講座【公式】
チャンネル登録者数 4,900人(2022.10.15時点)
四谷学院通信講座の受講生向けの動画です。
受講生でなくても無料で利用できる動画は、保育士試験情報や攻略のコツなどに加えて、保育所保育指針を読み上げてくれる「耳からおぼえる保育指針」が便利です。
講師が解説してくれる講義動画もあるので、視聴しないともったいない。
通信講座を受けるか迷っている人は是非のぞいてみてください。
信頼度は抜群です。
7. 薫かおり
チャンネル登録者数 3,860人(2022、10.13時点)
かおりさんの声が落ち着いていて聴きやすい音声です。
問題形式がメインですがテンポよく問題を解く、というより理解しながら学習を進めるタイプです。
試験問題のピックアップして配信していますが、科目の全体像や出題傾向も教えてくれます。
問題文や選択肢が長めなので、画面を見ながらの学習が向いている動画です。
保育所保育指針は聞き流しバージョンが解説付きで配信されているので、聞き流しにも活用できます。
いつも新しい動画が上がっていてスゴイです。
8. 保育士hanaの保育士試験対策
チャンネル登録者数 3020人(2022.10.19時点)
保育士、看護師、保健師の資格を持つhanaさんの動画。
15分前後の動画が中心で80以上の動画がアップロードされています。
比較的新しい情報が多く、女性の声で聞きやすいです。
問題を読み上げるスピードに合わせて穴埋め部分の解答が後から画面に現れる『間』がちょうどいいので、できれば画面を見ながら挑戦してほしい。
覚えておきたい統計や目を通しておきたい資料も、ゆっくり聞きやすい声で読み上げてくれますよ。
動画だから「間」って結構だいじです!一番しっくりきます。
9. 工房しろうず
チャンネル登録者数 3760人(2022.10.18時点)
しらみずさんという女性の方が造形対策を初心者向けに、さまざまなコツを解説してくれます。
背景や体のパーツを描くコツだけでなく、実際に描いている様子が見られるのが嬉しい。
実技試験で造形を選んだなら見ておくべき動画です。
人の身体の描き方はとっても勉強になりました。
10. ほいくis
チャンネル登録者数 1.45万人(2022.10.18時点)
日々の保育に役立つ知識やネタを配信している、現役保育士・幼稚園教諭向けのチャンネルです。
この動画の中で、保育士試験を受ける人向けに実技の言語技能について解説しています。
再生リストから「保育士試験対策」を選ぶと8つの動画が見つかります。
素話ってどんな感じで読んだらいいのか、見本があると真似しやすいですよ。
動画数は少ないけど、どんな調子で話したらいいか十分イメージできます。
まとめ
できるだけ費用をかけずに効率よく学習したいと思ったら、Youtubeの学習チャンネルを利用するのは必須でしょう。
それくらい分かりやすく覚えやすいよう、それぞれのチャンネルで工夫されています。
全て見きれないほど情報量も豊富です。
もうすでに手元に教材が揃っている人も、もし今のやり方で行き詰まったらYoutubeチャンネルを参考にしてみて。実際に保育士試験の勉強をした人たちの解説はとても参考になります。
理解を助け、隙間時間を有効な学習時間にしてくれる強い見方になってくれますよ。